こんにちは!
0歳育児中のたつなです。
さて、今年の春はEテレの卒業ラッシュ。
スイちゃん、りさお姉さん、よしお兄さん、そしてゆきちゃん。
…(´;ω;`)
涙なしには語れない。
子育てするまで、こんなにEテレが熱いものだって知らなかったよ。
みんな大好きだけど、一番お世話になったゆきちゃんへ、お礼の手紙を書きたいと思います。
ゆきちゃんに届くかはわからないけど、とにかく感謝の気持ちを伝えたい。
寂しいけれど、ゆきちゃんの進級を精一杯お祝いしたいと思います。
――――――――――――――
ゆきちゃんへ
ゆきちゃん、はじめまして。
0歳の子の母親です。
たつなといいます。
2018年の春に子どもを産んで、それから「いないいないばぁっ!」を見るようになりました。
見始めたのは、子どもがまだまだ小さくて、家に閉じこもってろくに眠れなくて、ちょっと気持ちがめいっている頃でした。
そこで出会った、ゆきちゃん、ワンワン、うーたんのみんな。
特に、小さな体で走り回るゆきちゃんに目が釘付けになりました。
まだまだ幼い子どもなのに、プロとして、笑顔で歌い踊るゆきちゃん。
こんな子がいるんだ…と驚きました。
ゆきちゃんは、毎日たくさんの歌を届けてくれましたね。
「わーお!」を始め、「だいすきの木」「まねね」「お風呂でざっぱーん!」などなど。
どの歌も大好きでした。
そして、明るい笑顔のゆきちゃんに毎日救われていました。
ゆきちゃんは、小さなお友だちへ向けて歌っているはずなのですが、一緒に見ているお母さんたちの心も明るくしてくれました。
ゆきちゃんに元気をもらっていたお母さんが、日本中にたくさんいるはずです。
私もその一人です。
きっと、こういった仕事をするのがつらい日や、投げ出したくなる日もあったと思います。
それでも4年間、きっちりとやりきったゆきちゃんを心から尊敬します。
「いないいないばぁっ!」で会えなくなるのはとてもとても寂しいです。
でも、わんだーらんどへの進級はおめでたいこと。
わんだーらんどでの活躍、楽しみにしています。
どこかの舞台で会えるといいな。
そして、ゆきちゃんのこれからを心から応援しています。
これから、こういった芸能活動を続けてもいいし、全く違う道に進んでもいい。
どんな道に進んだとしても、ゆきちゃんの一ファンとして、応援し続けます。
私がゆきちゃんを見ていたのは1年にも満たない、すごく短い間でしたが、ゆきちゃんのことが大好きです。
今まで、本当にありがとう。
精一杯の感謝をこめて。
たつなより